UI/UXとは?違いや関係性を徹底解説、学習法も紹介

  • 2021年5月12日
  • 2021年5月18日
  • IT, WEB
 
悩んでいる人
「Webの勉強してるとよくUIって聞くんだけどそれってなに?UXも出てくるんだけど違いがよくわからない。UIとUXについて勉強したいから学習法も教えてほしい。」


こういった疑問に答えます。

・UI/UXとは?
・UIとUXの違い、関係性を解説
・UI/UXの学習法


Webデザインに関わる仕事をしている方やWebサイト制作、Webマーケティングを学ぼうとしている方などは、UIデザイン・UXデザインという言葉を目にしたことがあると思います。

成果の出るWebサイトやホームページを制作する際には、UIとUXについてはきちんと理解しておく必要があります。

今回は、UIデザインとUXデザインについて両者の概念や違い、関係性などを徹底解説します。
学習方法も紹介するので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。

それではさっそく見ていきましょう。


Advertising

UI/UXとは?


まずは、UIとUXについてそれぞれの意味を解説します。

UIとUXは似た言葉なので混同されがちですが、意味は異なります。


UI(ユーザーインターフェース)とは?


UIとは、「ユーザーインターフェース(User Interface)」の略称です。
Interfaceは「接点、境界面」などという意味で、”何かと何かを繋ぐ窓口のようなもの”とイメージするとわかりやすいかもしれないです。

Webサイトで言うUIは、「ユーザーが目にするもの触れるものすべて」で、デザインやフォントなどの見た目はもちろん、メニューやボタンなどの操作性を意味します。


UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?


UXとは、「ユーザーエクスペリエンス(User Experience)」の略称です。
Experienceは「体験、経験」などと言う意味で、UXは”ユーザーが製品やサービスを通して得られる体験”を指します。

Webサイトで言うUXは、「サービスの質に関わるすべて」で、使い勝手が良い、読みやすい、問合せフォームまでの導線がわかりやすいなどといった表層的な部分はもちろん、対応が丁寧だった、商品のクオリティが高かったなどのサービスの質を意味します。


UIとUXの違い、関係性を解説


上でも説明したので、なんとなく分かっている方も多いと思いますが、もう少し具体的にUIとUXの違い、関係性を解説します。


UIとUXの違い


そもそもなぜ混同されがちなのかということですが、理由としては名前が似ていることと、境界線が曖昧であるからだと思います。

UIとUXの違いを一言で言えば、UIは「ユーザーとの接点」、UXは「ユーザーが得る体験」です。

直感的に理解できるように、いくつか例を挙げてみます。


「新聞」におけるUIとUXの違い


新聞におけるUIは、「紙面」という接点です。文字や写真、サイズ感などすべてです。一方でUXは、「毎日最新情報が届く」などという体験です。


「ECサイト」におけるUIとUXの違い


ECサイトにおけるUIは、「ECサイト」そのもので接点です。商品ページや購入ページに記載されている文章や画像、ボタン等すべてです。
一方でUXは、「他の商品と比較しやすい!注文した商品がすぐ届いた!」などという体験です。


UIとUXの関係性


ここまで、UIとUXの違いについては理解できたと思いますが、ではなぜ違う意味を持つUIとUXが一緒に使われることが多いのか?
それは、両者に深い関係があるからです。

簡単に説明すると、UIはUXを高める要素の一つです。
理由としては、サービスを利用するユーザーに質の高い「UX(体験)」をしてもらうためには、質の高い「UI(デザインなどの見た目や操作性)」が必要だからです。

しかし、UIだけに注力しても必ずしもUXが向上するわけではありません。
あくまでもUIはUXの一部であるということを覚えておきましょう。
優れたUXを用意するためには、優れたUIの他にもユーザーに寄り添ったサービスやシステムを考えて設計する必要があります。

結論としては、UIとUXは意味が違えど過度な線引きをするのではなく、相乗効果として捉えると良いでしょう。


スポンサードサーチ

UI/UXの学習法


最後に、UIとUXの学習方法を紹介したいと思います。

UI/UX/Webデザイナーを目指したい方は、スクールに通って学ぶのもありだと思いますが、ここでは独学での学習法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


UIデザインの学習法


まずは、UIデザインについての学習法です。
UIデザインは、いわゆる「デザイン」について学ぶ必要があります。

STEP1:UIデザインの基本を学ぶ


UIデザインの概念を身につけるには、デザインのルールを学ぶ必要があります。
基礎的なことは、本を読んで勉強しましょう。
UIデザインの基本を学べる最もおすすめな書籍を紹介します。


ノンデザイナーズ・デザインブック


紹介する1冊は、「ノンデザイナーズ・デザインブック」です。

デザインの基礎「4つの基本原則」が学べる本で、本質的なルールを学ぶことができます。
デザイナーの間では非常に有名な本で、デザインの入門書では一番の良書だと思います。

STEP2:UIトレースをする


UIトレースとは、世にあるアプリやWEBサービスを模写することで、色やフォント、余白などについて学ぶ訓練のことです。
要は、「デザインの模写」ですね。

UIトレースは初心者でも取り組みやすいし、訓練を通じてUI構造を手で体感できます。

トレース作業には、UIデザインに特化したデザインツールを使うと良いでしょう。
おすすめのツールをいくつか紹介しますね。

Sketch:Web、UIデザインに特化
Adobe XD:感覚的な操作がしやすい


STEP3:実際にデザインをしてみる


UIデザインの基本的な概念を学び、UIトレースで訓練ができたら、実際にデザインをして経験を積みましょう。

おすすめのサイトは下記の2つです。

Cocoda!:ターゲットをふまえて画面設計から考えるので非常に勉強になる
Daily UI:SNSで「#DailyUI」と検索すると世界中の人々が作成したデザインを見れるのでトレンドがわかる


これらは一体なんのサービスや?ってとこだと思いますが、Cocoda!とDaily UIどちらも、クライアントからの依頼を想定したお題があり、そのお題に沿ってUIを作成するというような内容です。

実際にUIを作成しることで、UIの引き出しが増えるしトレンドを知ることもできます。
また、作ったデザインはポートフォリオにもなるので、一石二鳥です。


UXデザインの学習法


UXの勉強法は、基礎的なことを学んだらあとは実践するのみです。

STEP1:UXデザインの基本を学ぶ


UXデザインの基礎については、本を読んで学びましょう。
おすすめの書籍をいくつか紹介します。


①:Web制作者のためのUXデザインをはじめる本


1冊目は、「Web制作者のためのUXデザインをはじめる」です。

UXデザインの基礎から実践向きの応用スキルまで網羅していて、またイラストもたくさんあるので飽きずに読み進められる思います。
「UXデザインとは?」「ユーザビリティ評価」「プロトタイピング」など8章から成り立っていて、説明が論理的かつ体系的なので理解しやすいでしょう。

正直言ってしまうと、UXの基本を学ぶ入門書としてはこの本が一番良書でおすすめです。


②:UXデザインの教科書


2冊目は、「UXデザインの教科書」です。

UXの歴史や求められる背景、実用面のことなど基礎知識をベースに網羅的に学ぶことができます。
筆者が経験から得たアドバイスも書かれているのでとても役立つと思います。

STEP2:実践する


基礎が学べたら、さっそく実践してみましょう。

いきなりアプリやサービスを作るのではなく、どういう風にサービスを設計していくか考えて作成してみましょう。

例えば、サービスのターゲットとなるペルソナを作成し、カスタマージャーニーマップを作り、コンセプト設計をし・・などですね。
本当はユーザーリサーチなどもできれば良いですが、とにかく実践を積んで経験を増やしていきましょう。


まとめ


いかがだったでしょうか?

UIとUXは、名前が似ていたり境界線が曖昧だったりするので混同しやすいですが、今回の記事で違いや関係性が理解できたと思います。

UI/UXデザイナー以外にも、Webサイト制作やWebマーケティングにおいて、UIとUX設計は非常に重要になるのでしっかり覚えておきましょう。

というわけで今回は以上です。

Advertising