【初心者向け】Pythonとは?特徴や人気の理由、おすすめの参考書を紹介

  • 2020年6月29日
  • 2021年4月27日
  • IT, Python
 
困っている人
最近人気のプログラミング言語のPythonってなに?他の言語と比べてどんな特徴があるの?Pythonに興味があって学習したいからおすすめの参考書を教えてほしい。


こういった疑問に答えます。

・Pythonとは?
・Pythonでできること
・Pythonが人気の理由と学習するメリット
・Python学習におすすめの本、参考書


近年注目をされていて、2020年の人気プログラミング言語ランキングではC/C++に次いで第2位のPython。

また、言語別の年収ランキングでもGo、Scalaに次いで第3位がPythonです。

最近は特に、AI(人工知能)や機械学習という言葉もよく耳にすることが増えてきました。

AIや機械学習と言えば、Pythonです。

先に結論を言います。
AIやデータサイエンス、機械学習に興味がある人はPythonを学習することをおすすめします。

というわけで今回はPythonの特徴やPythonでできること、おすすめの参考書を紹介します。
そして、なぜPythonが人気なのか、Pythonを学習するメリットも合わせて解説していこうと思います。

それでは見ていきましょう。


Advertising

Pythonとは?


まず、Pythonって一体なんぞや?って思う人もいますよね。

Pythonの特徴も合わせて、まずはPythonとはなんなのかを説明します。


そもそもPythonとは?


Pythonとは、1991年にオランダ人のグイド・ヴァン・ロッサム氏によって開発されたプログラミング言語です。

イギリスのコメディ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」が由来となってPythonという名前になったそうです。

Webアプリケーションやデスクトップアプリケーションから、近年話題のAI(人工知能)や機械学習など、用途は多岐にわたります。

そのため、言語別の人気ランキングや年収ランキングなどでも上位にあがってきます。

 
あゆり
ちなみに、YouTubeやInstagram、DropboxはPythonで開発されたんですよ!


Pythonの特徴


Pythonの特徴は以下の通りです。

・文法がシンプルで書きやすいし読みやすい
・汎用プログラミング言語である
・オブジェクト指向言語
・機械学習やデータサイエンスに使われる
・専門的なライブラリやフレームワークが充実
 
Pythonは、他の言語と比べてもとにかくシンプルで読みやすいです。
なので、初心者の方でも比較的学習しやすい言語と言えます。

また、Pythonは機械学習やデータサイエンスによく使われますが、理由の一つとして、それ専門のライブラリやフレームワークがたくさん存在します。


Pythonでできること


Pythonは、汎用性プログラミング言語と言われ、用途が多岐にわたります。

ここでは、Pythonでできることを5つ紹介します。

1つずつ見ていきましょう。


1. Webアプリケーション開発


Pythonは、様々なWebアプリケーション開発に使用されています。

有名どころでいくと、YouTubeやInstagram、Dropbox、Evernoteとかですね。

AIに興味がない人でも、このように有名なWebアプリケーションを開発する際にも使用されている言語なので、おすすめです。

ちなみに、PythonでWebアプリケーションを作成する際によく使用されるフレームワークとして「Flask」と「Django」があるので、効率よく開発を進めることができます。


2. デスクトップアプリケーション開発


Pythonは、デスクトップアプリケーションも開発することができます。

デスクトップアプリケーションとは、WindowsやMacOSなどのパソコン上で動作するアプリケーションです。

活用事例としては、BlenderやBitTorrent、Ankiなどです。


3. ゲーム開発


Pythonは、ゲームの開発もすることができます。

C++やC#に比べると、同時処理能力が低くなると言われていますが、それでも十分につくることができます。
Pythonにはゲーム開発用のライブラリもありますし、ある程度パッケージ化されたソフトを使って開発することもできます。

そういったソフトなどを使うと、開発の手間を省けるからいいですよね。


4. ビックデータ・解析


Pythonは、科学計算や数値解析などを得意としています。

こちらも専用のライブラリが充実していて、Pythonであれば、以下のようなライブラリを活用して、ビックデータの分析などもできてしまいます。

・Numpy:数値計算用のライブラリ
・SymPy:信号計算を行うためのライブラリ
・Pandas:データを効率的に解析するためのライブラリ
紹介したライブラリはほんの一部です。

 

他にもライブラリはたくさん存在するので、興味があったら調べてみてください。


5. 人工知能(機械学習)


冒頭でも触れましたが、近年話題の機械学習。機械学習をするならPythonでしょう。

こちらも機械学習用のライブラリがあります。
例えば、「scikit-learn」や「TensorFlow」とかですかね。

ゼロから機械学習を作るとなると膨大な時間がかかりますが、せっかくライブラリがあるわけですから、活用しましょう。


スポンサードサーチ

Pythonが人気の理由と学習するメリット


Pythonはプログラミング初心者の方にも、そうでない方にも人気があります。

ここでは、Pythonが人気の理由と学習するメリットを紹介します。


Pythonが人気の理由


pythonが人気の理由は大きく4つあります。


①コードがシンプルで分かりやすいから


Pythonの人気が高い理由には、コードがシンプルで分かりやすいというのが一番に挙げられます。

そもそもPythonは、「もっとわかりやすい言語があればな」ということで、コードを書きやすく読みやすくするために生まれたプログラミング言語です。

そのため、誰が書いても同じようなコードになるようになっています。
なので、初心者の方がプログラミング言語の学習を始める際に一番最初に習得するおすすめの言語の1つでもあります。


②機械学習や人工知能開発に向いていてライブラリが豊富だから


近年注目を集めているAI(人工知能)や機械学習。

AIを使ったソフト開発、機械学習をする場合などは、はっきり言って使用するプログラミング言語は、ほぼPython一択でしょう。
また、データサイエンスなどにも向いています。

その理由はなんといってもライブラリの豊富さです。
AI関連の開発をする際やデータ分析などにおいてライブラリの利用は欠かせません。

そして豊富なライブラリは、そのほぼすべてがPythonをサポートしています。

ライブラリを利用することで、機械学習やビックデータの解析が効率よくできるのです。


③汎用性が高いから


Pythonは汎用性が高いので、いろいろな場面で活用できます。

AI(人工知能)や機械学習、データ分析はもちろん、Webアプリケーションやゲーム開発など様々なところで採用されているところも人気の一つです。


④需要が高く、将来性がある言語だから


Pythonは、AIや機械学習にの開発において注目されていることから、世界的にもその分野での開発ブームにより多くの企業がPythonを採用しています。
将来的にもAIを活用したIoTが発展していくことが予想できるので、これからますます需要が高くなっていくと思います。

また、データサイエンスにも優れているので、ビックデータを活用する企業も増えているのでデータ分析の方でも将来性はあると思います。


Pythonを学習するメリット


上でも書きましたが、Pythonはソースコードがシンプルなので読みやすいです。

見た目もスッキリしているので、思わぬエラーの発生を防げます。

そしてソースコードが少なく、簡単なプログラミングなので短時間で開発をすることができます。

またPythonを使用できるようになれば、AIを開発したり機械学習をすることもできます。

需要も高く、求人数もたくさんあるので将来困ることもないと思います。


Python学習のおすすめの本・参考書


ここでは、独学でPythonの勉強をしようと考えているおすすめの本や参考書を紹介します。

今回は以下の目的別に紹介します。

・Pythonの基礎や文法を知りたい【完全初心者向け】
・オールラウンドに学習したい
・人工知能や機械学習
・データ解析・処理

早速見ていきましょう。


Pythonの基礎や文法を知りたい【完全初心者向け】


完全初心者向けのおすすめPython入門書を2冊紹介します。

いちばんやさしいPython入門教室


1冊目は、「いちばんやさしいPython入門教室」です。

タイトル通り初心者にはとてもやさしく、全体的にカラーで見やすいので挫折せずに読めると思います。
前半は基礎で後半は応用ですが、実際に手を動かしながら学習していくスタイルなので、楽しく勉強できます。


Pythonスタートブック【増補改訂版】

2冊目は、「Pythonスタートブック【増補改訂版】」です。

こちらの本もPythonの予備知識が一切ない初心者の方で、基礎の基礎からデータ型を使用したプログラムまで学ぶことができます。
イラストやサンプルも多めなので、わかりやすいでしょう。

 
あゆり
以上の2冊はどちらもPython、プログラミング知識が一切ない初心者の方でも読み進めることができて、人気の本です。

プログラミング初心者の方は、とりあえずどちらか1冊読んでみると良いでしょう。


2. オールラウンドに学習したい


Pythonについて網羅的に学習したい方におすすめの本を紹介します。

入門 Python 3


紹介する1冊は、「入門 Python 3」です。

この本はとにかく情報量がすごいです。
実際にプログラミングを動かして進めるスタイルなので、より理解度も深められる本です。
具体例も多く、広範囲に網羅しているので手元に持っておきたい1冊ですね。

 
あゆり
この本はタイトルに「入門」と書かれていますが、完全初心者向けの本ではありません。

プログラミングのプの字を学び始めた時くらいに読みましたが、わけがわからず本をそっと閉じました笑

他の言語を学んだことがある人やPythonの基礎知識はわかるからもっと本格的に学びたいよって人向けの書籍ですね。


3. AI(人工知能)や機械学習


AIや機械学習を学習できる本を2冊紹介します。

こちらで紹介する本は、すでにPythonのことを理解していてある程度コードが書ける方向けです。

PythonによるAIプログラミング入門


1冊目は、「PythonによるAIプログラミング入門」です。

AI関連の様々な技術から、Pythonでよく使われるライブラリについても書かれています。
入門書なので、深いところまでは書いてないですが、入り口としてはいい本だと思います。

 
あゆり
AIに興味がある方や、AI関連の開発をすることになった方におすすめの本です。


Pythonではじめる機械学習


2冊目は、「Pythonではじめる機械学習」です。

サブタイトルにもあるように、機械学習ライブラリのscikit-learnに特化した本で、機械学習の流れが全てわかります。
実際に手を動かしながら学んでいくスタイルなので、より理解が深まります。

 
あゆり
scikit-learnで機械学習をやってみたいという人におすすめの本です。


4. データ解析・処理


Pythonでデータ分析を学びたい方におすすめの本を紹介します。
こちらは、Pythonの知識が浅い方でも読み進められる本です。

Python実践データ分析100本ノック


紹介する1冊は、「Python実践データ分析100本ノック」です。

実務レベルで使えるような内容で、非常に参考になる参考書です。
データの処理や分析について基礎から応用まで学ぶことができます。

 
あゆり
データ分析やディープラーニングを学んでみたいという方におすすめの本です。


スポンサードサーチ

おわりに

今回ご紹介したように、PythonはWebアプリからデータ解析、機械学習など幅広く汎用のプログラミング言語です。

そして今後もその分野はもっと需要が高くなると言われています。

Pythonを使用できると、世界の最先端で開発をしたりできるようになります。

AIやデータ解析などで仕事をしていきたいなと思っている人は、Pythonを習得した方が良いでしょう。

というわけで今回は以上です。

Advertising