こういった疑問に答えます。
・Laravelが選ばれる理由
・Laravelの学習方法
・Laravel学習におすすめの本・参考書
PHPを学んでいたり、業務などで扱っていると一度は聞いたことがあると思いますが、今回はPHPフレームワークのLaravelについて紹介します。
そもそもフレームワークがよくわからないよって人は、先にPHPフレームワークを徹底比較、おすすめのフレームワークと学習法を紹介から読んでくださいね。
PHPフレームワークについては、大体わかると思います。
それではさっそく見ていきましょう。
Laravelとは?
Laravelとは、2011年にリリースされたPHPフレームワークです。
PHPフレームワークの中では比較的新しいフレームワークですが、手軽さや扱いやすさから世界中で人気を集め、今ではPHPの主流フレームワークとなっています。
Laravelの特徴
Laravelの特徴は、次の通りです。
- 学習難易度が低い
- MVCモデルを採用している
- PHP初心者でもきれいなコードが書ける
- 機能がとにかく豊富
- パッケージ管理ツールはComposer
LaravelはMVCモデルを採用している
Laravelは、MVCモデルを採用しています。
MVCモデルとは、処理をModel(データ処理)、View(画面表示)、Controller(全体の制御)の機能に分けて、各パーツごとに開発を行っていくものです。
どこにどの処理を書けばいいのか明確になるので、変更や修正がしやすく、また作業を進めやすくなります。
Laravelは機能が豊富
Laravelは機能が豊富です。
特に、自動生成機能はとても便利で、通常は会員登録やログイン機能などの仕組みを作る場合かなり時間かかりますが、Laravelはインストール時に基本的な機能が揃っているので、その機能を呼び出して調整するだけで使えるようになります。
パッケージ管理ツールはComposerを使っている
Laravelは、インストールする際にパッケージ管理ツールとして、Composerを使用しています。
Composerは、開発のために必要になるライブラリやパッケージを管理し、それをもとにインストールするものです。
ライブラリなどを使用する場合、依存性の問題が起こることがあります。
例えば、ライブラリAを使用したいが、このライブラリは更に別のライブラリBやCを必要としている。さらにライブラリBはライブラリDを、、、
これが依存性の問題ですね。
ところが、Composerを使用してライブラリAをインストールすれば、同時に必要なライブラリBやCもインストールしてくれるのです。
非常に便利ですよね。
PHPフレームワークではLaravelが主流
PHPフレームワークには、Laravelの他にもCakePHPやFuelPHP、Symfonyなどたくさんありますが、世界中で一番人気で使用されているのはLaravelです。
また、LaravelはPHPエンジニアからの支持率も高いです。
GitHubのスター数でPHPフレームワークを比較してみよう
人気度とエンジニアからの支持率は、GitHubのスター数を見るとわかります。
スター数が多ければ多いほど、人気度も高くPHPエンジニアから支持されているということになります。
主要の5つのPHPフレームワークで、GitHubのスター数を比較してみましょう。
※2020年8月時点
・CakePHP:8.2k
・FuelPHP:1.4k
・Symfony:23.8k
・CodeIgniter:18.1k
圧倒的にLaravelが支持率高いですよね。
Googleトレンドでの検索数でPHPフレームワークを比較してみよう
Googleトレンドでの検索数(日本)でも比較してみましょう。
過去5年間の検索数ですが、他フレームワークが下がっている中でLaravelだけ急激に上昇しているのがわかりますよね。
Laravelが選ばれる理由
数あるPHPフレームワークの中で、Laravelが世界中で人気となり選ばれるようになったのには、いくつかの理由があります。
その中でも特に大きな理由として、Laravelは従来のPHPフレームワーク比べて学習難易度が低く、自由度がとても高いです。
Laravelを使う大きなメリットとして、初心者の方でも簡単にマスターすることができます。
つまり、短期間で習得することができるので、すぐに仕事に活かすこともできるし転職でキャリアアップにも有利になります。
そして自由度が高いので、応用や変更に柔軟に対応できます。
そのため、2015年頃から日本でも人気が上昇して、今ではLaravelが主流になってきています。
スポンサードサーチ
Laravelの学習方法
Laravelの具体的な学習手順は、次の通りです。
②:Laravelの概要、基礎を学習
③:自主制作
①:PHPの基礎を学習
まずは、PHPの基礎を一通り勉強しましょう。
なぜなら、言語をすっ飛ばしてフレームワークの学習をしても、いざ実際の現場に出ると、通用しないことばかりです。
例えば、ロジックの組み立て方やSQLを使ったデータベースへのアクセスなどは、フレームワークの学習だけではほとんど身につけることはできません。
また就職、転職する際もLaravelを知っていてもPHPがわからなければ、そもそも採用されないです。
なぜならLaravelは、PHPで開発するために使用するPHPフレームワークだからです。
なので、完璧にする必要はないですが、ある程度学習しておきましょう。
PHPのおすすめの入門書等は、PHP初心者におすすめの本・入門書6選で紹介しているので興味のある方はぜひ。
②:Laravelの概要、基礎を学習
PHPの基礎が理解できたら、Laravelの学習に入りましょう。
まずは基礎を押さえることからですが、ひとまずLaravel入門書などを一冊ざっと読んでみましょう。
おすすめのLaravel入門書は、以下の本です。
Laravelの基本的なことを一通り学ぶことができ、今のところLaravel入門書としては最も人気の本です。
正直、Laravel入門書はこれ一択ですね。
全てを完璧に理解する必要はなくて、全体像を掴めればOKです。
他にもLaravelを学習できるサイトなどもありますが、個人的には本でいいかなと思います。
とはいえ、基礎を学べればどちらでもいいので興味のある方は調べてみてくださいね。
③:自主制作
基礎を押さえたら、さっそく実践してみましょう。
わりと、もっと勉強して理解してからって人が多いのですが、正直インプットばかりしていても身につきません。
ある程度基礎が理解できたら、実際に自分のサービスなどを制作しながら覚えていくほうが早いです。
完璧なサイトやサービスを作る必要はないので、ひとまずLaravelを使用して自主制作しましょう。
わからなくなったら、ググればOKです。
作成したサービスはポートフォリオにも役立ちますし、転職などにも使えるので挑戦してみましょう。
Laravel学習におすすめの本・参考書
Laravel学習におすすめの参考書を、入門編と中級編で2冊紹介します。
PHPフレームワーク Laravel入門 第2版
まずは入門編です。
紹介する1冊は、上でも紹介した「PHPフレームワーク Laravel入門 第2版」です。
初めてLaravelを学習するって人は、こちらの本で学びましょう。
Laravelの基本的なことを一通り学ぶことができ、今のところLaravel入門書としては最も人気の本です。
特徴・おすすめポイント
業務でLaravelを扱うことができるレベルになる上で最低限必須になる機能を一通り学ぶことができます。
PHPフレームワーク Laravel 実践開発
次は中級編です。
紹介する1冊は、「PHPフレームワーク Laravel 実践開発」です。
入門編で紹介した「PHPフレームワーク Laravel入門 第2版」の続編として執筆された本で、Laravel中級者向けの本です。
特徴・おすすめポイント
Laravelの基礎知識を身につけた人がレベルアップできるために手助けとなってくれるような本です。
スポンサードサーチ
まとめ
以上、Laravelについて解説しましたが、PHPエンジニアとしてやっていきたいと考えている方は特にLaravelも一緒に学習しましょう。
フレームワークはエンジニアとしての経験値もそうですが、転職する際にもフレームワーク系は単価が高めなので、学習しておいて損はないでしょう。
というわけで今回は以上です。