こういった疑問に答えます。
・実際にProgateを使ってみたレビュー
・Progateのメリット・デメリット
・Progateの口コミ・評判
・Progateの使い方
この記事を書いている私はWebエンジニア歴2年ですが、Webエンジニアになる以前に初めてプログラミングを勉強するときにProgateを利用していました。
先に結論を言ってしまうと、「プログラミング未経験者にはわりと良いサイトだけどこれ一本では実務レベルには到底いけない」という感じですね。
このあたりはあとで詳しく解説しますが、私自身は有料版も契約して使っていたので、体験談として良かったところもイマイチだったところもすべて書こうと思います。
それではさっそく見ていきましょう。
Progateとは?
まずは、Progateってなに?という方のために、基本情報などを説明します。
Progateの基本情報
サイト名 | Progate (プロゲート) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Progate |
学習スタイル | スライド学習 |
学習可能言語 | HTML/CSS,JavaScript,jQuery,Java,PHP,Python,Ruby,Goなど |
有料プラン | 有 (月額1078円) |
Progateは、イラスト中心のスライドで概要を学んだ後に実際にコードを書いて進めていく、初心者向けの学習サイトです。
基本的な部分は無料ですが、すべての講座を受けるには有料会員 (月額1078円)になる必要があります。
特徴・おすすめポイント
すべてオンライン上でプログラミングを学ぶことができるため、環境構築は一切不要です。
実際にコードを書いたり、書いたコードを実行して動作確認などもできる演習形式で学ぶことができます。
実際にProgateを使ってみたレビュー
結論から先に言うと、Progateはかなり良サイトでした。
実際にProgateを利用して感じた良かった部分とイマイチだった部分をレビューします。
イマイチだった点:つまずいてもすぐに質問できない
Progateは、自分自身で学習を進めていくのでエラーが出ても自分で原因を探して解決しなければなりません。
ヒントなども用意されていてレッスンしたスライドにもすぐ戻れるようになっていますが、それでもわからないこともあります。
メールで問い合わせをして質問することもできますが、返答がくるのに時間がかかります。
演習問題をクリアしないと次のステップにいけないので、なかなか自分の思うように進むことができず苦戦しました。
当時の私はプログラミングに関しては全くの未経験だったので、何度か心折れそうになりましたね・・
本当にわからなかったときは、答えがあるので答えを見ていました。笑
Progateを利用して良かった点2つ
実際にProgateを利用して良かった点は、次の2つです。
2. プログラミングを大まかに理解することができる
インプットとアウトプット両方で理解を深めることができる
Progateはスライドでインプットして演習問題でアウトプットすることができるので、より理解を深めることができました。
正直、文字だけ見てても動画だけ眺めててもちゃんと頭に入っているかわからないし、たまに眠くなってしまいますが、Progateは実際にコードを書くこともできるしその場ですぐに実行もできるので、楽しく進めることができます。
プログラミングを大まかに理解することができる
Progateは、プログラミング超初心者向けのサイトなので、実務レベルになることはできませんが、プログラミングってどんなものかを大まかに理解することができます。
プログラミングってなんとなく難しそうなイメージがありましたが、初めてプログラミングを勉強する際にProgateを利用して、最後まで挫折せずに進めることができました。
スポンサードサーチ
Progateのデメリット2つ
まずはデメリットから紹介していきます。
Progateのデメリットは、次の2つです。
2. 環境構築等の知識がつかない
1. 内容が浅い
Progateは、プログラミング初心者向けに制作されているので、基礎的な部分しか学べないですし、書籍などに比べると内容が浅いです。
正直、有料会員になってすべてのコースを完了しても実務レベルにはなれません。
なので、すでにプログラミングかじったことあるよって人には向かないです。
プログラミング初心者が、プログラミング学習の入り口として使うには最適なサイトですね。
2. 環境構築等の知識がつかない
これはメリットでもあるのですが、Progateは環境構築など一切せずに学習を始めることができます。
ただ、実際の開発現場では環境構築が必要です。
そのため、初心者の方にとっては挫折することは少ないですが、環境構築などの周辺知識がつかないです。
Progateのメリット5つ
次にメリットを紹介します。
Progateのメリットは、次の5つです。
2. コースが豊富
3. 解説が丁寧でわかりやすい
4. 環境構築が一切必要ない
5. 実際にコードを書きながらゲーム感覚で学べる
1. コスパが良い
Progateの会員は、無料会員と有料会員の2種類があります。
すべてのコースを受講するには有料会員になる必要がありますが、月額1078円なので、お財布にも優しいです。
Progateには様々な言語のレッスンがあり、この値段ですべてのレッスンを受けられるのはかなりコスパが良いなと思います。
ただデメリットでも言いましたが基礎的な部分のみの学習なので、すべてレッスンが完了したら有料会員は退会しましょう。
2. コースが豊富
公式サイトを見てもらえればわかりますが、Progateは学べる言語が多くコースも豊富です。
PHPやPython、Goなどの一般的な言語から、SQLやコマンドラインなど実際の開発現場で必須なスキルなども学べます。
3. 解説が丁寧でわかりやすい
Progateはスライド形式で学習していくスタイルですが、図も多く使用していて直感的に理解することができます。
解説もすごく丁寧で、初心者目線で作られているので重要なポイントなどはあらかじめ教えてくれるのでつまずきにくいです。
4. 環境構築が一切必要ない
デメリットでも書きましたが、環境構築が必要ないのはメリットでもあります。
本来、開発の現場では環境構築が必要ですが、プログラミング初心者の方はわりと環境構築でつまずく方が多いです。
そして一番挫折しやすいポイントです。
Progateはブラウザ上ですぐに学習を始めることができます。
5. 実際にコードを書きながらゲーム感覚で学べる
プログラミングに限らずですが、どんなこともスキルとして身に付けるならインプットだけでなくアウトプットも重要です。
Progateは、レッスンの後に演習が用意されているので、実際に手を動かして学ぶことができます。
また、学べば学ぶほど経験値もたまりレベルアップしていくので、ゲーム感覚で楽しく学習を進めることができます。
スポンサードサーチ
Progateの口コミ・評判
Progateを実際に利用している方の口コミをいくつか紹介します。
Progateイマイチだなあ・・という口コミ
Progateをやっただけでは
— かえで@令和の浮世絵師 (@kaede_ukiyo) December 17, 2019
実務レベルのスキルは
身についていかないものです。
早くモノにしたいなら
最初からローカル環境で
簡単なウェブページを
作ってみるのが早いかも😌#ウェブ制作#プログラミング学習#コーディング#プログラミング初心者
デメリットでも言いましたが、Progateをやっただけでは実務レベルには到底いけないですね。
やっぱりドットインストールとかProgateだけやってるとJSがどんな時に使うのかとかイマイチわかんないな
— 高見譲二/夏バテから復活 (@Takamimetal) July 2, 2020
自分で作ってその中に構築するのが成長しそう
プルダウンメニューとかもJSだっけか
Progateなどでプログライングの基礎知識を身に付けてから自分でサイトを作ってみるなりしてもいいと思います。
Progate最高!という口コミ
Progateってマジでプログラミングの教材として優秀だな・・・。環境設定いらないからすぐ始められるし視覚的にわかりやすい。一部のレッスンは有料だが課金する価値はある
— Hiro@Web系言語勉強中 (@hiro_engr) August 16, 2020
progate、素晴らしいサイトだけどいつまで無料でできるんだろうか…と思いながら進めていたら中級編で有料登録画面が出てきましたw当然ですよねw
— tanaka@ZeroPlus (@_tanaka_e) July 22, 2020
仕事のための勉強には投資を惜しんではいけないと思うので有料会員登録しました!
あのクオリティ・わかりやすさで980円は安い!#プログラミング初心者
実際に私も有料会員登録してレッスンを受けましたが、かなりコスパはいいと思いましたね。
Progate始めて3週間、このまま周回するのも何なので、今日で卒業しました🙋🏻♂️
— シゲさん@外資系CEO✖️エンジニア (@beaproprogramer) August 23, 2020
知識ゼロの状態から、プログラミングへの興味を持たせ続けてくれ、多くの基礎知識も得ることができた😊
改めて素晴らしいサービスと実感☘️
さらばprogate🙋🏻♂️#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
これは本当そうで、私自身も最後まで挫折せずに楽しく学習できましたね。
Progateの使い方
最後に、Progateの学習の進め方を紹介します。
学びたい言語を選んで学習してみましょう。
プログラミング初心者の方だったら、HTML&CSSから始めてみるといいかもしれません。
それでは見ていきましょう。
①:スライドを通して学習する
まずは、スライドを通して学習をします。
上記画像のように、図も多く使用して説明されているので、直感的に理解することができます。
②:実際にコードを書く
スライドで学習したことを、演習問題として用意されているので自分の理解度を確認することができます。
わからない場合は、ヒントを見ることもできますし、スライドに戻って確認することもできます。
右側のプレビューでは、自分が書いたコードをすぐに実行して確認することができます。
下の見本と同じ出力結果になっていればOKです。
③:自分が書いたコードと答えを見比べる
自分で書いたコードと答えを比較してみましょう。
例え自分の書いたコードが正常に動作しても、綺麗なコードの書き方や別の書き方など色々な発見があるので、必ず見るようにしましょう。
そして常に綺麗なコードを書く癖をつけましょう。
ちなみに答えと全て一致している場合は、上記のような表示になります。
なんか気持ちいいですよね。笑
スポンサードサーチ
まとめ:初心者には優しいサイト
いかがだったでしょうか?
Progateは、プログラミング初心者におすすめの学習サイトであると思います。
まずは無料でも触れてみるのもいいかもしれませんね。
というわけで今回は以上です。